まなぶHUB

教育格差

マーケティング

高校生

記事内容修正依頼

出身環境による大学受験についての情報格差を解消するために他の教育支援団体の広報活動を専門に行う教育支援団体。

目次

    基本情報

    執行代

    学年指定なし

    人数

    10名

    参加学年

    学部生+院生

    選考情報

    なし

    年会費

    なし

    活動頻度

    週に1回程度のオンラインミーティング+対面交流会(不定期)

    Twitter

    https://twitter.com/manabuhub?s=21&t=2z_gGmQwNcpgiPAvHQ3ijQ

    Instagram

    https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1djzr7gh9i5ij&utm_content=qrb5dgo

    公式サイト

    https://manabuhub.studio.site/

    公式メアド manabuhub[a]gmail.com
    ([a]を@にしてメールを送信してください)

    活動の様子



    概要

    ■理念/指針・沿革

    理念
    環境に縛られずに、それぞれが夢に向かって自由・平等に挑戦できる社会の実現。
    「偏差値」基準の大学選びから、「自分に合う」大学選びへ。


    指針
    地域的な情報的な側面での教育格差を是正することを目指している。東大の教育支援サークルをはじめとする教育支援団体が支援を必要としている層にリーチできていない現状に対して問題意識を持ち、それらの教育支援団体の広報活動を専門に行う。


    沿革
    ・2022年度
    活動開始。質問相談募集アプリ「まなぶHUB」を開発、運用を行う。
    ・2024年度
    LINEオープンチャット「東大&早慶生に大学受験勉強の質問・相談をする部屋」の運用を開始。高校生と大学生を対象とするオンライン交流会を開催。駒場祭にて参考書の情報を集約し掲載した書籍「参考書の参考書」を販売。まなぶHUBアプリでの質問相談対応をLINEオープンチャットと公式LINEに完全に移行し、アプリの開発、運用を終了。他教育支援サークルの広報活動を開始。


    ■活動内容

    活動内容:活動は基本オンライン。不定期でご飯会やSNSの撮影などがある。
    週に1回1時間程度のオンラインミーティングがある。
    主な活動内容は以下の3つ。
    ・他教育支援団体との渉外
    ・公式SNSの運用
    ・LINEオープンチャットおよび公式LINEでの質問相談対応
    ・高校生向けイベントの運営

    メンバー構成

    人数
    11名

    学年
    1-4年

    執行代
    学年指定はなし

    加入時期
    一年中入会可能であるため、人によって加入時期はまちまち。

    ジェンダーバランス
    1:1程度

    属性
    ・東大生:多大生=7:3程度
    ・教育格差などの問題に関心がある人が多い
    ・兼サーしている人も多い
    ・文理比は6:4程度

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    およそ20%
    2023年2月に初めて大々的なメンバー募集を行ったが、そのタイミングで入会したメンバーのほとんどが新3年生以上であったため、就活等で離脱する人がいた。

    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    多少ある。兼サーしているメンバーも多く、自分のペースで活動に参加できる。

    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    多少いるものの就活や卒論に勤しんでいる場合が多く、弊団体にコミュニティとして所属していることを問題視はしていない。

    活動頻度

    通常活動
    週に1回オンラインミーティング(現在は土曜夜)がある他、Discordでのやり取りを毎日行っている。
    その他の活動は「活動内容」に記載の通り。

    年間予定

    年中行う平常業務に加え、高校生向けイベントの開催、学祭での出店および他教育系団体との合同企画を予定している。

    募集情報

    選考あり/選考なし
    選考なし(一度zoomでどのように活動していくかを相談する)

    募集対象
    学生であれば何年生でも

    入会手続き内容
    メールアドレス(manabuhub@gmail.com)、インスタなど各種SNSのDMで連絡したのち面談(zoom)を行う。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・他の教育系団体に比べると人数が少ないため、自分の意見を通しやすい
    ・ご飯会などのコミュニティイベントが一定のペースで開催されているため、メンバーと仲良くなりやすい
    ・直接高校生やインフルエンサーなどとやりとりをすることができ、自分の手で何かをやっている、という達成感を感じられる。



    △大変なところ

    自分たちで1からやらなくてはいけないため手探りの状態で物事を進めることになり、考えることが多いこと。しかし、その分のやりがいの方が大きい。

    新歓日程詳細

    3,4月:室内新歓、サークルオリエンテーション等参加予定
    メンバーは通年募集している。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    社会課題

    国内外のフィールドにおける社会問題について、調査や体験活動あるいはイベントの開催を行う団体。

    関連サークル

    Moving Beyond Hate

    日本社会の差別にNOと言わない空気を突き破り、日本や世界からあらゆる差別の根絶をめざす学生団体。

    polaris (旧"東大女子キャン運営委員会")

    女子高校生のための東大オリエンテーションイベントを企画・運営する団体。

    東京大学Diligent

    「東大生が在学中に学ぶべき100のこと」をテーマに、「社会と学生」「教室と現場」を繋ぐ活動をする学生団体

    Table for Two-UT

    東大の食堂でヘルシーメニューを提供し、売上の一部をアフリカに給食費として寄付するNPO団体の東大支部

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。