2025.4.7
執行代 | 三年(M2) |
---|---|
人数 | 51名 |
参加学年 | 学部生のみ |
選考情報 | なし |
年会費 | なし |
活動頻度 | 月1程度のイベント(講習会、勉強会、外部向けの講習会実施)、幹部は隔週水曜にミーティング |
https://www.instagram.com/tetsumon_tousei?igsh=OHc5M3YxaWxtZHZi&utm_source=qr |
|
公式サイト | |
公式メアド |
tetsumon.tousei[a]gmail.com
([a]を@にしてメールを送信してください) |
私たち鉄門灯誓会は、東京大学唯一の医療サークルとして2024年度末に設立されました。我々は、「よき臨床家の育成」という理念のもと、臨床手技に長け、また、看護師や薬剤師といったコメディカルとの多職種連携においてリーダーシップを発揮できるような医師の涵養を目指します。
これらの理念をもとに、灯誓会では、他大学の医療系学生とともに学ぶことのできるイベントや、臨床医学について学ぶ講習会といったプログラムを多数用意しています。
・医療系学生を招いて行う「多職種連携ワークショップ」の開催
・小学生・中学生に向けた医療講習会の実施などのキャリアエデュケーション活動
・臨床手技や医学について学ぶ勉強会・講習会の実施
・五月祭での医療企画参画
人数
51名
学年
1年〜6年(医学科生の場合)
執行代
3年(M2)
ジェンダーバランス
男:女 4:6
加入時期
行事の後など随時受け入れています
属性
・医療の現場に将来携わろうと考えている学生が入っています。
・兼部・兼サーしている人が多いです。
通常活動
幹部メンバーを中心に、月1程度の行事の企画・運営や広報活動を行っています。
コンテスト/イベント前後の期間
イベントに参加するメンバーと打ち合わせを行います。
2025年4月 BLS(一次救命)講習会開催/新歓・理3生向け
2025年4月 ICLS(Immediate Cardiac Life Support)講習会開催
2025年5月 五月祭での医学部企画に参画
2025年7月 第2回多職種連携ワークショップ実施予定
2026年3月 聖徳学園小学校にて医療講習会実施予定
選考あり/選考なし:
なし
募集対象:
・理科三類生・医学部医学科生(1-6年)
・看護学、薬学など臨床に関係のある学部生
・他大生も入会できます
実際に入会する人はどのような人が多いか:
・将来医療現場で働いてみたい、と思っている方
・多職種連携ワークショップや、小中学生向けの講義など灯誓会のアクティビティが楽しかったため入会してくださる方
入会手続き内容:
当会の入会フォームを提出していただきます。入会したい方は、当会のSNSのDMまたは当会Gmailまでご連絡ください。
・医療現場に出る前から臨床手技について学ぶことができる
・小学生や中学生と交流しながら医療教育をすることができる
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。
公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
2023年度入学者用LINE
2024年度入学者用LINE
2025年度入学者用LINE
BIOMODという分子ロボティクスの国際コンペに出場する団体。
環境について議論するサークル
「東大唯一の生成AIサークル」勉強会とハッカソンで共に学び合い、最先端を走る人材へ
AI人材の拡大を目指して活動する学生団体。