inochi
WAKAZOプロジェクト

ヘルスケア

課題解決

医療

社会問題

福祉

インカレ

フィールドワーク

議論

プレゼン

記事内容修正依頼

ヘルスケア問題に対するイノベーティブな課題解決方法を考案する学生プロジェクト。

目次

    基本情報

    執行代

    2, 3年

    人数

    30名

    選考情報

    なし

    年会費

    なし

    活動頻度

    週一でミーティングを行う。

    Twitter

    https://twitter.com/inochigakusei

    Facebook

    https://m.facebook.com/inochigakusei/

    Instagram

    https://www.instagram.com/inochi_gakusei/?hl=en

    公式サイト

    https://inochi-wakazo.org

    活動の様子




    概要

    ■理念/指針・沿革

    当事者の課題を徹底的に追求した真のinnovativeな課題解決プランの創出を行う。
    大学生が運営する中高生対象の課題解決型教育プログラム。
    中高生と大学生とが二人三脚となり、ヘルスケア課題の解決に取り組む。
    活動は基本的にはオンラインになるが、オフラインイベントの開催、対面でのミーティングなどを行っている。

    ■活動内容

    中高生と共にヘルスケア領域でのInnovativeなアイデアの創出に取り組みます。中高生チームに大学生がメンターとしてつき、4か月の間、毎年決められたテーマに関する課題解決策の創出に取り組み、アイデアを実際に困っている人に使用してもらう社会実装までを目標としています。大学生は2月ごろより準備をはじめ、中高生の選考やプログラムの広報、イベントの運営、プログラム内容の決定などを行いながら中高生と共に課題解決策の創出に取り組みます。

    メンバー構成

    ■メンバー構成

    人数
    30人
     
    学年
    1年~6年

    執行代
    1,2年

    ジェンダーバランス
    女性はおよそ5割

    加入時期
    新歓の時期が多い
    例外あり

    属性

    ・卒業生は医者が多くなっているが、WHO等に就職する人も。
    ・インカレで、東大のほかに慶応大・医科歯科・順天・一橋等も在籍。
    ・医学部の学生が多いが、他分野を専攻している学生も大歓迎。
    ・兼サー率は約80%。兼サー先は学生団体が多い。

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    およそ10%
    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    それなりにある
    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    活動に全く参加しないメンバーには除籍など何らかの措置を講じている

    活動頻度

    通常活動
    週3回程度のオンラインミーティング(部署によって変化し、イベントがある際は対面での活動になります)

    コンテスト/イベント前後の期間
    人によっては頻度が増えるが、基本的に各自のペースで取り組む。

    年間予定

    2-3月  チームビルディング
    4-6月  中高生のリクルーティング、選考、プログラムの設計
    7-10月 教育プログラム、メンタリング活動
    10月末 地域フォーラム
    11月末 inochi WAKAZO Forum(全地域フォーラム)
    ※主要プロジェクトである中高生向け課題解決プログラム「inochi Gakusei Innovators’ Program」の運営に関して記載。その他、大学生での課題解決プロジェクトも行うが、年間予定はプロジェクト毎に様々なので未記載。

    募集情報

    選考なし

    募集対象:大学1-6年生、院生も歓迎しています。ヘルスケア領域の学部に限らず、幅広い学部の学生を募集しています
     
    実際に入会する人:満遍なく色々な学年。
     
    入会手続概要
     
    団体のメールアドレスにご連絡いただくか、弊団体の公式SNSのDMにてご連絡ください。SNS担当者が代表に引き継ぎ、面談となります。準備するもの等は特にございません。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・中高生と関われる
    ・主体的に活動する、桁違いに優秀な仲間と出会える
    ・ロールモデルとなる先輩がいる
    ・実際に社会貢献ができるので、人が喜んでいる姿が見られる。
    ・課題解決の力が身に付く
    ・イノベーターとしてのキャリアを探求できる。



    △大変なところ

    ・繁忙期が一定期間ある
    ・定まった答えの無い問題に取り組む分、頭を使う
    ・大人と関わったりする場面がある
    ・自分でも完全に理解できているわけではない課題の解決やマネージメントについて中高生に教える必要がある
    ・自分から行動する必要がある

    新歓日程詳細

    未定

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    社会課題

    国内外のフィールドにおける社会問題について、調査や体験活動あるいはイベントの開催を行う団体。

    自然科学(生物・理工・医・薬)

    自然科学に魅力を感じ、それらへの理解を深めていく団体。

    関連サークル

    #YourChoiceProject

    地方女子の進学の選択肢を広げるため、webサイト・sns運営やリサーチ事業を行う団体。

    ミライエコール

    中高生の学校生活において、学生自身の声を反映させることを目指す学生団体。

    ichihime

    女性の進学・キャリア・ライフの選択肢を広げることを目指し、イベントやメディア運営を行う一般社団法人

    ERIFF 東アジア国際和解映画祭

    東アジアの「和解」を目指して毎年映画祭を実施。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。