UTFF

ものづくり

モータースポーツ

電子工作

コンテスト

ビジネス

工学

記事内容修正依頼

1からフォーミュラカーを製作し、「全日本学生フォーミュラ大会」での優勝を目指し活動する団体。

目次

    基本情報

    執行代

    2~3年生

    人数

    39名

    参加学年

    学部生+院生

    選考情報

    なし

    年会費

    なし(※遠征の宿泊費、チームシャツの購入費などは自費)

    活動頻度

    休日がメイン、9月の大会前はほぼ毎日

    Twitter

    @utff

    Facebook

    @utformula

    LINE

    https://line.me/R/ti/p/%40338gmvst

    公式サイト

    https://utff.com/

    公式メアド welcome[a]utff.com
    ([a]を@にしてメールを送信してください)

    活動の様子




    概要

    ■理念/指針・沿革

    東京大学フォーミュラファクトリーは、「フォーミュラレーシングカー」を自分たちの手で造り上げ、学生フォーミュラ日本大会での優勝を目指すプロジェクトチーム。
    他を模倣することなく自分たちで練り上げたコンセプトに沿ってクルマを製作し、徹底した内製指向で自分たちの手でクルマを作り上げていく。その過程で実践的かつ幅広い知識を身につける。
    前回大会よりEV化を経て、次々大会での優勝を掲げて3ヵ年計画の2年目である。昨年の大会完走の快挙に続き、上位を着実に狙えるチーム/マシンを作り上げるべく活動している。
     

    ■活動内容

    毎年国内約90チームが参加し実際のサーキットで自作のレーシングカーの速さや耐久力、デザイン性などを競う、学生フォーミュラ大会に向けてレーシングカーを製作する。主に本郷キャンパス工学部8号館「メカノデザイン工房」にて設計/製作作業に打ち込む。入部後半年ほどは実際の製作の側でものづくりの基礎を学びながら、主題科目の講義や試走会、大会に参加することで学生フォーミュラがどのような競技かを知る部品やソフトウェア、活動資金などを企業に支援していただくことも多く、そのための交渉や会議がある。関連企業へ支援を打診する渉外業務やチーム活動資金の管理などの会計業務、スポンサー企業や各学園祭向けの広報業務など、チームの活動に欠かせないマネジメント業務も多く存在する。
    ※2023年度の対面活動再開の見通し
    ・作業は基本的に本郷キャンパスにて対面で行う
    ・ミーティングはオンラインが中心
     

    メンバー構成

    人数
    ・合計で36名

    学年
    1年:6名
    2年:9名
    3年:10名
    4年:5名
    院生:6名


    執行代
    ・基本的に執行代は3年生

    体制
    ・パーツ別のグループそれぞれに代表者を定め、その代表者が該当パーツについての責任を負う。

    ジェンダーバランス
    ・ほとんどのメンバーが男性で女性は少ない。

    加入時期
    ・通年
    ・4, 5月の新歓期に加入する人が多い。
    ・進路選択後の2年生の9月に、機械・電気・航空系の学生が加入することも多い。


    属性
    ・理系の製作メンバーが多いが、文系のメンバーも渉外活動やマネジメント、プレゼンテーション審査など重要な役割を務める。

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    およそ15%
    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    それなりにある
    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    全くいない

    活動頻度

    ・基本的にどの作業も参加が義務付けられることはないが、通常時は平日にオンラインでミーティング、週末に本郷キャンパスで作業をすることが多い。
    ・夏休み/春休みはほぼ毎日誰かしらが作業している。大会前は熱心に製作に取り組むメンバーが多い。テスト終わりなどのタイミングに不定期で打ち上げも開催されている。

    年間予定

    4〜5月 新歓イベント、マシン製作
    5〜8月 新入生向け講義、マシンの試走
    9月上旬 学生フォーミュラ日本大会
    9〜12月 次回大会のマシン企画/設計
    12〜3月 マシン製作

    募集情報

    選考あり/選考なし
    選考なし

    募集対象
    ・全学年が対象

    実際に入会する人
    ・入会する人の多くは1~3年生
    ・F1レースが好きな人、一般的に「ものづくり」が好きな人

    入会手続き内容
    入会メールアドレスに問い合わせる。またはLINE新歓アカウントを友達追加する、Twitter(現X)、Instagram、FacebookにDMを送る。新歓イベントや説明会、入会の流れの詳細などのご案内をいたします。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・溶接加工や高電圧回路の製作など、ここでしかできない作業が多い。
    ・国内外の名だたる企業と関わることができる。
    ・自動車業界のプロが羨ましがるほどの経験を積むことができる。
    ・本郷キャンパスの加工機械を使うことができる。
    ・実際に人を乗せて走るクルマを作れる唯一のサークル。



    △大変なところ

    ・大会直前の期間は拘束時間長め。
    ・大会が年に一回なのでモチベーション維持が大変

    新歓日程詳細

    すべてのイベントの日程は未定。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    自然科学(生物・理工・医・薬)

    自然科学に魅力を感じ、それらへの理解を深めていく団体。

    設計開発・デザイン

    社会で普遍的・実践的に活用できるスキル習得(デザイン・アプリ開発・プロダクト開発)を学ぶ団体。

    関連サークル

    RoboTech

    NHK学⽣ロボコン、ABUロボコンで優勝を⽬指すサークル。

    UTGaiS(東大生成AI研究会, the University of Tokyo Generative AI Society)

    「東大唯一の生成AIサークル」勉強会とハッカソンで共に学び合い、最先端を走る人材へ

    BIOMOD TeamTOKYO

    BIOMODという分子ロボティクスの国際コンペに出場する団体。

    GXSN(東京大学GX学生ネットワーク)

    東京大学のキャンパスを持続可能なものにするために活動する団体。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。