ヒット件数:2673件
質問日:2022/3/14
Q. 情弱ゆえ、今更AセメのFLOWのレベル設定を間違えたと感じているのですが、レベルの変更は可能なのでしょうか?
Q. f系列の総合科目この1sで一つ撤退しちゃったのですが、再履したくない場合はどうしたら良いのでしょうか?
Q. 法学部でも卒論かけますか?
Q. やはり後期課程は少人数のところ以外は人間関係が希薄になってしまいますよね?通常時は交流イベントみたいなものはありますか?
Q. 資産運用に長けるためにはどの学部がおすすめですか?
Q. 法学部でも他学部の語学の授業受けられますか?
Q. レポートの文字数って改行も含みますか?
Q. レポートって、大体何日かけるものですか?最短記録と普通このくらいってのを教えてください
Q. SセメSummer説派に一言!
Q. 皆さんレポートを書く際は、参考文献を図書館などで入手して書いているのでしょうか…?(例年の話ではなく、今年度)
Q. 同じ科目の上書きはできないとのことですが、成績の二割ほどを占めるレポを出さなかった科目を試験で無理やり単位取りに行くなら撤退決めて2sで取ったほうがいいですよね?
Q. みなさん気持ち的に進振り競争はどのくらい激しいものでしょうか?Twitterでは逆評定やネットの情報などを駆使してとにかく点を取れる科目を選ぶみたいな人を見ますが
Q. 東大生の自転車事情を教えて頂きたいです!どこに駐輪しているのでしょうか?
Q. SセメとAセメのSとAは何の略ですか?
Q. 文三から予備試を目指す人は基本的にいないんですかね?入試時に安全策を取って文三に入ったのですが、現在の状況ということもあって同じような志を抱く人を見つけられなくて寂しいです
Q. シケ対って大体何をするものなのでしょうか?もらったシケプリと過去問をあげれば最低限はやったことになりますよね、、、
Q. よく予備試験は合格率3%の超難関と言われていますが、東大だと合格した人は多いのですか?
Q. 不可と撤退の違いは何ですか?
Q. 春の内に募集終了したサークルがあるようですが、早めに締め切る理由はなにがあるんでしょうか?
Q. 前期教養のGPAの出し方教えてください!
Q. GPA不可は影響しないというのを読んだことがあります…。
Q. 8000字のレポート2日半で書けると思いますか?
Q. 文二では数学、経済の4単位が必須となっていると思うのですが、仮にこの4単位を1sで獲得したとします。その後に、政治や法など他の社会科学科目を履修してより高得点を取れば、文二からの進振りでも得点....
Q. 撤退と不可って何が違うんですか??
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。