ヒット件数:306件
質問日:2022/3/14
Q. 文三の者です。追い出しについて、総合科目は履修登録をした以上重率は0にはできないが、基礎科目の人文科学、社会科学は撤退しても残りのセメスターで取りきれば撤退した授業の点数の重率を0にできるとい....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 総合科目の勉強の仕方がわかりません。スライドはもらえますが画像が多く、さらに期末が持ち込み可だが持ち込んでも意味がないくらいのを出すって感じで困ってます。参考書を自分で買ったほうがいいものですか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 総合の点数は再履修すれば書き換えることができても、必修の点数は一度確定してしまったら二度と上書きできないですよね?自主留年すればリセットできるといった言説を聞いたのですが本当ですか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. note拝見しました。そこで、L系列のインテンシヴ(4単位0)の追い出しについてですが、L系列の2単位分は三外などで追い出すとして、ワイルドカード枠は総合A〜F系列なとで追い出し可能でしょうか。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文一です。総合科目は点数上位の21単位以外のものも履修登録したものは重率0.1で加算されると記憶しているのですが、ということは総合科目は撤退はしないで不可になりそうでもテストだけは受けた方がい....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 総合科目を必要単位を超えてたくさんとった場合、はみ出した分は全て重率0.1で基本平均点に入るのですか?その場合興味があっても点数が取れなそうな科目はとらないほうがいいのでしょうか。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. いつもありがとうございます。前期課程の総合科目を撤退(欠席)して再履修せず追い出すことにした場合、進振り点では0点扱いで不利ですが、無理やり算出するGPAでは多くの場合ノーカウントという認識で....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文科三類1年の者です。C系列の総合科目1つを0点欠席で追い出そうと考えているのですが、この場合、テストを受けて少しでも点数を得た時と比べたらどれくらい基本平均点や指定平均点は下がりますか…?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 準必修と総合科目の撤退を考えているのですが、撤退するにはどちらも期末試験を受けなければよいという認識でよいでしょうか。またその後Aセメなどで再び同じ科目を履修するとなったら、今撤退することのメ....
回答をみる