ヒット件数:2673件
質問日:2022/3/14
Q. レポートの不正について他人のレポートを写すのが不正なのは言うまでもないことですが、レポートについて友人と議論した結果内容が似通ってしまった場合は不正になりますか?
Q. 今の時期に一番がんばるべき科目はなんですか?
Q. 法学部で第二、三外国語勉強できますか?
Q. 法学部の授業って何割くらい一方通行ですか?一方通行じゃないものをできるだけ選ぼうとした場合です
Q. 理学部情報科学科にはハイスペpcが支給されるってまじですか?
Q. 文1→後期教養国関を志望すると、かなり頑張らなきゃですか?
Q. 文一の一年生です。僕は1sでアレサと初ゼミが被っているのですが、1Aでも同じコマ数とっても頑張った分1Aでは課題や負担が軽くなると言う認識で大丈夫でしょうか…(もちろんそれぞれの感じ方にもよる....
Q. 16日からの試験期間中は授業はないんですか?
Q. 大学のテスト勉強がよくわかりません。過去問メインで皆さん勉強するんですか?それとも演習書買ったりするんでしょうか?(二外や英語一列等は教科書やればいいのはわかるのですが)
Q. 高校の時と違って問題演習する為の問題が少なく困っているのですが、何か良い方法はありますか?
Q. え、もう皆さんテスト勉強しているんですか!?
Q. もうテスト勉強してないとやばいですか?まだまだ大丈夫だろうと余裕ぶっこいてたのですが、、。ちなみに全然できる東大生ではないです。
Q. 1年生でよく知らないのですが第2段階の底点がどこにも載っていないのはなぜなんですか?
Q. 1Sの成績は8月とか9月ぐらいにわかると聞いたのですが、2Sの成績も同じ時期にわかるんですか?もうしそうだとしたら2Sの成績は予測のみで判断して進振り第一段階に臨むのですか?
Q. 底点みるかぎり優とらなきゃ第一段階なんて通らないような印象を受けてしまいますが、けっこう第二段階まで持ち越したりするのでしょうか?
Q. ナショナリズム研究(漠然)をしてみたいのですが、最も近い学部学科はどこですか??
Q. 理系で3外をとると重率0.1での算入は確定ですか?医学部行くために3外をふたつ取ったという記事を見たのですが、、
Q. 良に制限がないということは、極端に甘い教員のテストでは79点が続出するということもあり得ますか?
Q. 1Sの第二外国語のテストはどんなもんでしたか?
Q. 1年です。テストの過去問について質問です。私のクラスにもシケタイという制度はあるのですがあまり機能していません。他クラスの友人はほぼ自力で集めていると言っていたのですが、例年でもそうなのでしょ....
Q. テストよりレポート派なのですが、レポートが多めな学科はどこがありますか?文系です。法/教育/後期教養の中でもしあれば、教えて欲しいです!
Q. 要求科目だけでなく要望科目も履修認定いるということを今知りました...やってしまった...要望科目は履修しなくても良いものなのに履修する際は許可がいるってどういうことなんでしょう...?また、....
Q. 2Aまでに完璧に必修にしろ単位数にしろ取り終わった後で、完全にやりたい勉強だけつまみ食いでするために自主降年とか許されないんですか??
Q. 法学部進学者が2S留学するのっていけますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。