ヒット件数:2673件
質問日:2022/3/14
Q. 法学部第3類で国際政治の授業は取れますか
Q. 1Sの要求科目を履修しなかった文科生は2Sで履修できますか?また可能な場合に点数上限はありませんか?
Q. 秋学期のシラバスや時間割は例年だといつ頃発表になりますか?
Q. TLPに途中から入るためにはどのような条件が必要なのでしょうか?
Q. 留学に進振り点が関係するんですか?
Q. スポ身がガチガチに理系の知識を要求するレポートばかり出しているので来年の再履修に懸けたいのですが、この場合点数上限は75になるのでしょうか?
Q. S1からS2にかけての履修登録や削除は、どういった場合に必要になりますか?
Q. 文科生です。理転を考えています。要求科目は総合科目扱いで履修していますが、学科の履修点のページに「要求科目の重率は1」と書かれています。追い出しが効かないということでしょうか?
Q. 3年終了後に転学部する人っていますか?
Q. 地震学を専攻したい場合、進振りではどのような選択肢がありますか?(文系です)
Q. 総合科目を必要単位を超えてたくさんとった場合、とった順に成績に入るんですか?
Q. 文三規制とはなんですか
Q. 文一の一年生ですが、2Aの政治学をとるにあたって、1Aの政治2を取っておいた方がやはりよい(有利?)でしょうか。あまり政治学に興味がないので1Aは出来れば違うものをとりたいなと思っているのですが。
Q. 初ゼミが発表だけで、論文を書く雰囲気がないのですが、論文が課題にならないことってありますか??
Q. 初ゼミ文科で10000字以上の小論文を課されたのですが、この字数は平均的ですか?個人的にはかなり多いと感じます...
Q. 初ゼミを7月中に終わらせるって可能だと思いますか?
Q. 2年の夏休みに運転免許を取得することは、平均的な東大生の忙しさでは可能なのでしょうか?
Q. 進振りで第一志望であった学部に点数が届かない場合、敗者復活戦のようなものってありますか?
Q. 総合科目で一個可とか取るくらいでも文二から経済いけますか?
Q. 進振りで希望学部に行けなかった場合、自主的に降年、留年すれば、再チャレンジできますか?
Q. 第1段階で決まる人ってだいたい何割なんですか?
Q. 別の質問箱の回答で官公庁のインターンは学内で募集中されると書いてあったのですがそのような情報はどこから手に入れられますか??あと1年生から行く人もいるのでしょうか?
Q. お疲れ様です。理一の1年の者です。学部・学科を後で選択できるという制度に惹かれて東大に入りましたが、過半数の人が志望学科に入れないと聞いて驚きました…それなら入学時点で学部学科を決定できる他の....
Q. 2外は1日どのくらい勉強してましたか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。